材料技術の革命で人類の持続的発展に貢献する
オンリーワン技術を社会実装し続ける
機能材料メーカーへ
材料技術の革命で人類の持続的発展に貢献する
オンリーワン技術を社会実装し続ける
機能材料メーカーへ
日本材料技研(JMTC)は、独立系スタートアップならではの経営の自由度とスピードを強みとし、事業規模の大小にこだわらず、社会が必要とする材料技術を商業化します。草の根から材料技術の革命を起こし続けることで、テクノロジーの加速度的進化と地球規模での社会問題に直面する人類の持続的発展に貢献します。
大企業や大学・研究機関の研究部門では、新しい革新的材料技術が発明され続けています。しかし、大企業の経営方針との不一致や、起業人材の不足などが原因で、社会実装に向けた事業主体を見いだせない技術もたくさんあります。日本材料技研(JMTC)は、「リーン・オープン・インキュベーション」によって、社会実装に至っていないオンリーワン技術を商業化し続ける機能材料メーカーを目指します。
日本材料技研(JMTC)は、多くの企業やアカデミアと連携しながら可能な限り固定費を抑える「リーン・オープン・インキュベーション」によって、時間がかかり成功率も低いと言われる材料技術の社会実装に挑戦しています。
ダブルデッカー型シルセスキオキサンを二官能化した脂環式酸二無水物です。ポリイミドやエポキシのモノマーとして主鎖に組み込むことで、低誘電や高耐熱などの特性を付与する効果が期待できます。
製品紹介資料(PDF)チキソスター®、櫛形ジオール®は日本材料技研株式会社の商標です。
ノンハライト®は市原潤子及び山口俊郎の登録商標です。
JMTCエンザイム株式会社(発酵法有機酸の開発・製造・販売、AGC株式会社との合弁)
JMTCキャピタル合同会社(ベンチャーファンド運営)
お問い合わせは下記フォームにご記入の上、送信ボタンを押してください。
内容を確認し、後日担当よりご連絡させていただきます。